6/17の献立 生徒が考えた献立
・小松菜と大豆のカレー
・じゃことかぶの塩漬け
・ヨーグルト
・牛乳
今日は「地産地消」を意識して、生徒が考えた献立です。
埼玉県の特産品である小松菜やかぶを使ってくれました。
野菜や大豆は苦手な生徒も多いですが、カレーに入れたことでチャレンジできていた生徒も多くいました。
廃棄量削減まで考えていて、家庭科などの教科で学んだことが生かされていてとても素晴らしい献立でした。
【生徒が考えた給食時の放送原稿】
この献立を立てた理由は、夏の暑さに負けないように埼玉産の野菜でバランスよく栄養をつけられるようにするためです。工夫したところは、地産地消を意識して、埼玉県の特産品である小松菜とかぶを使ったところです。そして、野菜が苦手な人も美味しく食べられるように小松菜はカレーに混ぜました。かぶは葉っぱの部分も使うことによって、廃棄量を削減し、ビタミンCをたくさん取ることができるようにしました。野菜嫌いの人も、一口でもいいのでぜひ美味しく味わって食べてみてください!