スマホの場合、🈪ボタンをタップ
グローバル力、プレゼンテーション能力等の育成

パナソニック キッド・ウィットネス・ニュースの参加

 

キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)とは、子どもたちの想像力、コミュニケーション能力、そしてチームワークを育むことを目的とした映像制作を通じて学びをサポートする教育プログラムです。

 

令和6年度 三年生 教育長賞 受賞作品

読解力と文章力・作文力(書く力)の向上 【ニースタイム〈NIESUT:Newspaper in Education Skill Up Time〉】

NIESUT(ニースタイム)とは、

新聞のコラムを視写することで、物事の伝え方の向上やニュースや社会情勢の収集について学習しています。

NIESUT(ニースタイム)や国語科・英語科での文章力・作文力(書く力)の向上、社会科(公民的分野)での新聞を活用した読解力の向上に取り組んでいます。

 

ニースタイムの取組

地域の学習塾と連携した学力向上の取組(五中アフターチャレンジ教室)

五中アフターチャレンジ教室とは、

地域の学習塾の皆様にご協力いただき年間6回実施しています。

放課後に開かれる、学習塾の皆さんによる無償の学習教室です。

 

アフターチャレンジ教室紹介動画

相談室・アスサポルーム紹介動画

アスサポルームとは、教育相談室に隣接する教室で生徒の多様な学びを支援しています。

不登校生徒や通常登校している生徒も利用することができます。

3つのエリアに分かれ、特別支援教育支援員と教員(第2校時から第5校時)が担当します。

 

相談室・アスサポルーム紹介動画

第五中学校紹介動画
情報活用能力の育成・校内研修(ICT委員会・生徒指導部・研修委員会作成)
学校行事 (生徒・各実行委員会作成)
R7年度部活動紹介 (生徒・各部活作成)
広告
来訪者数(2023.9.1から)
087402

PDFファイルを開くには
AdobeReaderが必要です
ダウンロードはこちら

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る