|
卒業おめでとうございます |
図書室の桜が満開です |
五中の図書室には素敵な本がたくさんあります。
借り方も簡単です。図書整理員が毎日来校していますので、わからないことがあったら、
どんどん話しかけて下さいね。是非ご利用下さい。
|
卒業おめでとうございます |
図書室の桜が満開です |
五中の図書室には素敵な本がたくさんあります。
借り方も簡単です。図書整理員が毎日来校していますので、わからないことがあったら、
どんどん話しかけて下さいね。是非ご利用下さい。
| ファイル名 | |||
|---|---|---|---|
| 令和5年度 図書だよりはこちら |
-
|
2024/04/09
|
|
| 01令和6年度図書だより4月表.pdf 85 |
487.63 KB
|
2024/07/16
|
|
| 01令和6年度図書だより4月裏.pdf 100 |
316.74 KB
|
2024/04/30
|
|
| 02令和6年度図書だより5月表.pdf 69 |
375.12 KB
|
2024/05/21
|
|
| 02令和6年度図書だより5月裏.pdf 68 |
285.32 KB
|
2024/05/21
|
|
| 03令和6年度図書だより6月表.pdf 62 |
405.79 KB
|
2024/06/18
|
|
| 03令和6年度図書だより6月裏.pdf 49 |
322.67 KB
|
2024/06/18
|
|
| 04令和6年度図書だより7月表.pdf 43 |
430.84 KB
|
2024/07/16
|
|
| 04令和6年度図書だより7月裏.pdf 48 |
329.14 KB
|
2024/07/16
|
|
| 05令和6年度図書だより9月表.pdf 49 |
553.54 KB
|
2024/09/26
|
|
| 05令和6年度図書だより9月裏.pdf 39 |
463.56 KB
|
2024/09/26
|
|
| 06令和6年度図書だより10月表.pdf 31 |
377.18 KB
|
2024/11/05
|
|
| 06令和6年度図書だより10月裏.pdf 39 |
523.39 KB
|
2024/11/05
|
|
| 07令和6年度図書だより11月表.pdf 46 |
446.67 KB
|
2024/11/19
|
|
| 07令和6年度図書だより11月裏.pdf 42 |
4.02 MB
|
2024/11/19
|
|
| 08令和6年度図書だより12月表.pdf 39 |
395.82 KB
|
2024/12/17
|
|
| 08令和6年度図書だより12月裏.pdf 48 |
365.04 KB
|
2024/12/17
|
|
| 09令和6年度図書だより1月表.pdf 22 |
421.85 KB
|
01/28
|
|
| 09令和6年度図書だより1月裏.pdf 24 |
357.57 KB
|
01/28
|
|
| 10令和6年度図書だより2月表.pdf 17 |
407.64 KB
|
03/04
|
|
| 10令和6年度図書だより2月裏.pdf 21 |
285.69 KB
|
03/04
|
|
ご利用案内
| 利用時間 | (月~金) お昼休み時間 (13:15~13:35) |
| 貸出冊数 | 一人3冊まで |
| 貸出期間 | 2週間 |
| 貸出手続き | 借りたい本を選んだら図書室カウンターに持ってきて下さい。 返却する時もカウンターで処理します。 |
新座必読図書
新座市の図書主任の先生方が「義務教育9年間の、教育の素地になりますように」と願いをこめて選出した本があります。特別にコーナーがありますのでぜひ手に取ってみてください。
| 作品名 | 作者 |
| ジャンル「少年・少女の成長」 | |
|
・「しろばんば」 |
井上 靖 |
|
・「夏の庭」 |
湯本 香樹実 |
|
・「バッテリー」 |
あさの あつこ |
|
・「ハッピーバースデー」 |
青木 和雄 |
|
・「岳物語」 |
椎名 誠 |
|
・「君たちはどう生きるか」 |
吉野 源三郎 |
| ジャンル「国際理解」 | |
|
・「トットちゃんとトットちゃんたち」 |
黒柳 徹子 |
|
・「もの食う人々」 |
辺見 庸 |
|
・「私はマララ」 |
マララ・ユスフザイ |
|
・「いっぽんの鉛筆の向こうに」 |
谷川 俊太郎 |
| ジャンル「友情」 | |
|
・「友情」 |
武者小路 実篤 |
|
・「風が強くふいている」 |
三浦 しをん |
|
・「きみの友だち」 |
重松 清 |
|
・「高円寺純情商店街」 |
ねじめ 正一 |
|
・「飛ぶ教室」 |
エーリヒ・ケストナー |
|
・「まっしょうめん!」 |
あさだ りん |
| ジャンル「生き方」 | |
|
・「鼻」 |
芥川 龍之介 |
|
・「埼玉の三偉人のうちの1人の伝記」 |
|
|
・「山椒魚」 |
井伏 鱒二 |
|
・「14歳からの哲学」 |
池田 晶子 |
|
・「眠る盃」 |
向田 邦子 |
|
・「ぼくんのニセモノをつくるには」 |
ヨシタケ シンスケ |
|
・「いちご同盟」 |
三田 誠広 |
|
ジャンル「暗唱」 |
|
|
・「道程・智恵子抄」 |
高村 光太郎 |
|
・「たましいの一番おいしいところ」谷川俊太郎詩集 |
谷川 俊太郎 |
|
・「わたしと小鳥とすずと」金子みすゞ詩集 |
金子 みすゞ |
|
・「素直な疑問符」 |
吉野 弘 |
|
・「ほんとうのじぶん」 |
石津 ちひろ |
|
・「詩のこころを読む」 |
茨木 のり子 |
|
ジャンル「戦争と平和」 |
|
|
・「風が吹くとき」 |
レイモンド・ブリッグズ |
|
・「二十四の瞳」 |
壷井 栄 |
|
・「ビルマの竪琴」 |
竹山 道雄 |
|
・「戦争で死んだ兵士のこと」 |
小泉 吉宏 |
|
・「弟の戦争」 |
ロバート・ウェストール |
|
・「永遠の0」 |
百田 尚樹 |
|
ジャンル「科学」 |
|
|
・「森は生きている」 |
富山 和子 |
|
・「沈黙の春」 |
レイチェル・カーソン |
|
・「法隆寺を支えた木」 |
西岡常一・小原二郎 |
|
・「『ロウソクの科学』がおしえてくれること」 |
マイケル・ファラデー |
| ジャンル「ファンタジー」 | |
|
・「星の王子様」 |
サン・テグジュペリ |
|
・「精霊の守り人」 |
上橋 菜穂子 |
|
・「モモ」 |
ミヒャエル・エンデ |
|
・「はてしない物語」 |
ミヒャエル・エンデ |
|
・「カラフル」 |
森 絵都 |
| ジャンル「古典」 | |
|
・「古事記物語」 |
鈴木 三重吉 |
|
・「ギリシャ・ローマ神話」(一部可) |
ブルフィンチ |
|
・「枕草子」(一部可) |
清少納言 |
|
・「今昔物語」(一部可) |
|
|
・「日暮らし」 |
宮部 みゆき |
|
・「眠れないほど面白い百人一首」 |
板野 裕行 |
PDFファイルを開くには
AdobeReaderが必要です
ダウンロードはこちら