令和6年度 五中アルバム
1月24日(金)令和7年度新入学保護者説明会
令和7年度に入学予定の保護者説明会を実施しました。
校長からの学校概要説明をはじめ、生徒会の生徒が学校の様子を生徒目線から紹介してくれました。
来年度の入学を心よりお待ちしております。
御参会ありがとうございました。
1月14日(火)1月あいさつ運動
今朝は、1月のあいさつ運動を実施しました。
ご協力いただいた保護者、地域のみなさま非常に寒い中ありがとうございました。
1月8日(水)3学期が始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。
本日から3学期。始業式を行いました。
また、新座警察署の方にお越しいただき、不審者対応防犯訓練を実施しました。教室での一次避難のあと、体育館に二次避難しました。
12月24日(火)2学期終業式
2学期の終業式を実施しました。3名の学年代表が2学期の振り返りを発表しました。
みなさん、安全で、健康に、よい冬休みを過ごしてください。
12月9日(月)赤い羽根共同募金
12月2日~9日の期間、生徒会が赤い羽根共同募金の活動を行いました。
ご協力ありがとうございました。
12月3日(火)あいさつ運動
12月のあいさつ運動を実施しました。ご協力いただいた皆様寒い中ありがとうございました。
11月20日(水)五中アフターチャレンジスクール2年生
本日、2年生対象の五中アフターチャレンジスクールを実施しました。
今回は、地域の4つの塾の講師の方にご協力いただき、期末テスト対策の授業を行っていただきました。
各教室20人ほどの参加者が、真剣に授業に臨んでいました。
各塾の皆様、ご協力ありがとうございました。
次回は12月18日に3年生対象で実施します。
11月12日(火) 後期専門委員会
委嘱状交付式を行いました。
10月29日(火) 音楽祭&体育祭
過日、音楽祭と体育祭が行われました。音楽会では初のライブ配信を行いました。毎日の練習した成果が発揮され、素敵な歌声が響く日となりました。
体育祭では生憎のお天気ではありましたが、生徒たちは雨をはね退けるくらい元気な笑顔で活動していました。
両日とも、ご参観いただきありがとうございました。
10月18日(金)吹奏楽部出演
栗原四丁目オータムフェスタに本校吹奏楽部が出演し、演奏を披露しました。
10月18日(金)陸上競技部県大会
陸上部(1年女子砲丸投げ、1年女子100m)が熊谷で行われた県大会に出場してきました。
10月15日(火)埼玉県英語弁論暗唱大会
10月8日(火)に埼玉県中学校英語弁論大会が開催され、本校から市大会、朝霞地区大会を勝ち抜いた、2年生徒が出場しました。
10月9日(水)アフターチャレンジスクール(1年生)
本日は、1年生のアフターチャレンジスクールが行われました。
今回、1年生は65名が参加しました。3つの塾にご協力いただきました。ありがとうございました。
次回は11月20日(水)に2年生の回が行われます。
10月7日(月)3学年総合的な学習の時間
10月4日(金)5,6時間目に3学年総合的な学習の一環で講師の方に来校いただきワークショップ形式で講演をいただきました。
動画の撮影から編集までの流れ、作品テーマの決め方、シナリオ作成のポイント、撮影の効果的なアングル等、非常にわかりやすくご説明いただきました。
今後の調べ学習、編集、まとめの仕方に活かしていけたらと思います。
10月3日(木)新人体育大会兼県民スポーツ大会朝霞地区大会
新人体育大会兼県民スポーツ大会朝霞地区が開催されました。
各部活動の練習の成果を発揮しました。勝つ喜び、負ける悔しさを味わったことと思います。
経験を今後に生かしてほしいと思います。
保護者の皆様の応援も励みになったことと思います。ありがとうございました。
9月26日(木)新人体育大会 陸上競技
9月24日(火)に、新座市総合陸上競技場において新人体育大会、陸上競技が行われました。
1年女子砲丸投げ、1年女子100mで県大会出場を決めました。
新座市中学校英語弁論・暗唱大会
9月11日(水)「ふるさと新座館」において、令和6年度新座市中学校英語弁論・暗唱大会が行われ、暗唱の部、弁論の部に3名参加してまいりました。詳細につきましては、学校だより10月号に掲載いたします。
8月29日(木)2学期が始まりました
40日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。
本日は始業式を行いました。また、地震後の火災を想定した避難訓練も実施しました。
7月19日(金)1学期終了しました
本日で第1学期が終了しました。3名の各学年代表が1学期の振り返りと2学期の抱負について述べました。
大変立派でした。
保護者の皆様、1学期間大変お世話になりました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
7月18日(木)文章入力スピード認定試験実施
本日、希望者対象に日本情報処理検定・文部科学省後援「第1回文章入力スピード認定試験」を実施しました。
70名の生徒がチャレンジしました。10分間集中して行いました。結果が楽しみですね。
第2回目を12月5日に実施する予定です。2学期に募集しますので、ぜひ参加をお待ちしております。
7月17日(水)五中アフターチャレンジ
本日、1学期最後の五中アフターチャレンジを実施しました。
参加の生徒は再登校となりましたが、熱心に授業に参加しました。
ご協力いただいた塾の皆様、本当にありがとうございました。
7月9日(火)7月あいさつ運動
本日7月あいさつ運動を実施しました。生徒会、生活委員会を中心として行いました。暑い日が続きますが、元気に登校しています。
7月8日(月)第2学年 職業講演会
2学年「総合的な学習の時間」において、職業講演会を実施しました。
様々な職種の方々に来校していただき、仕事のやりがい、工夫、今必要な力、将来について・・・、様々な観点からお話をいただきました。多くの質問にも丁寧に答えていただきました。
御多忙の中貴重なお話をいただきました。ありがとうございました。
7月5日(金)第3学年 高校の先生に学ぶ会
本日3,4校時に3年生対象の「高校の先生に学ぶ会」を実施しました。
10校の高校の先生方に来ていただき、高校の説明、質疑応答をさせていただきました。
進路決定に向けての貴重な時間となりました。ご協力ありがとうございました。
令和6年度 生徒総会
今年度の生徒総会が6時間目に生徒会主催で実施されました。
第五号議案まですべて可決されました。
生徒がまさに自律的に活動した会となりました。
6月20日(木)~ 学校総合体育大会
学校総合体育大会が行われました。選手全員が今持てる力を出し切り、活躍をしていました。
県大会に出場する部活動もあります。
今週末は、水泳部の大会があります。
6月18日(火)学総に向けて壮行会
今朝の生徒朝会では、今週から始まる学校総合体育大会への出場に向け、各部長が意気込みを語りました。
各部活動、全力で悔いなく戦ってきて欲しいと思います!がんばれ五中!!
6月13日(木)五中アフターチャレンジ教室1日目
12日(水)4時過ぎから第1回五中アフターチャレンジ教室を実施しました。学級閉鎖のクラスがあるため参加できない生徒がおりましたが、162名の参加希望があった今回の取組です。近隣6つの塾、ピアサポーター、昨年まで本校にいらした石井先生のボランティアによる御協力のもと実現しました。ありがとうございました。
第2回目は来週19日(水)に実施します。
6月12日(水)吹奏楽部 埼玉県吹奏楽連盟南部支部吹奏楽研究発表会
吹奏楽部がさいたま市文化センターで行われる埼玉県吹奏楽連盟南部支部吹奏楽研究発表会へ出発しました。
練習の成果をしっかりと発揮してきてほしいと思います。
6月5日(水)3年修学旅行出発しました
2泊3日の予定で、3年生が京都・奈良方面へ修学旅行に出発しました。
早朝にも関わらず皆元気にひばりヶ丘駅に集合し、メンバーチェック後、スマホを受け取り、出発しました。
5月28日(火)朝霞地区通信陸上
23日(木)に地区通信陸上が行われ、本校陸上部からも出場しました。学総も近づいてきています。
3年生はじめ、五中生徒の今後の活躍を期待しています。
5月14日(火)教育実習が始まりました
前期教育実習が3週間の日程で始まりました。5名の学生が教育実習で学んでいます。
本日は生徒朝会オンラインで実習生の自己紹介を行いました。
5月10日(金)学校公開週間
今週は学校公開週間でした。
多くの保護者の皆様に、本校の様子を見ていただきました。
ありがとうございます。
5月1日(水) 5月あいさつ運動
本日から5月です。あいさつ運動を行いました。本日は、生徒会、生活委員会、教職員で行いました。
今年度来月からは、毎月第1火曜日に実施していきます。
PTA学校応援団のみなさまにもまた御協力いただきます。よろしくお願いいたします。
4月23日(火)専門委員長委嘱状授与
本日朝に専門委員長の委嘱状授与式を校長室で行いました。活躍を期待します。よろしくお願いします。
4月12日(金)1週間が終わります
令和6年度の第1週目が終わろうとしています。日常が戻ってきました。
給食が始まり、避難訓練があり、1年生は学校巡りをしました。
本日午後は、新入生の入学を祝う会もあります。
週末休めるときは心身ともにしっかりとリフレッシュし、また来週に備えてほしいと思います。
4月11日(木)給食開始
本日から給食がはじまりました。
1年生も中学校初の給食おいしそうに食べていました。
しっかり食べて勉強・運動に励んでほしいと思います。
始業式&入学式
昨日は、令和6年度第1学期始業式と入学式を執り行いました。
緊張と不安とでいっぱいだったと思います。
新しい学年クラスでまた新たなスタートです。今年度もよろしくお願いします。