1月 給食写真
1月17日(水)トマトとツナのスパゲッティ
・トマトとツナのスパゲッティ ・白菜とコーンのサラダ ・チーズケーキ ・牛乳 |
【一口メモ】
今日のチーズケーキは全校約800人分、給食室で心を込めて一つ一つ手作りをしています。1階にある給食室の中にはみなさん入ることができませんが、夏の暑い日は40度以上、これからの寒い冬は10度以下になる、大変厳しい環境 の中で作っています。しかし、調理員さんはみなさんにおいしい給食を食べてもらうために、毎日一生懸命給食を作っています。みなさんがきれいに片付けをすることや一口でも多く食べること、パントリーでごちそうさまでしたと声をかけてくれることが調理員さんへの感謝の気持ちを表すことにつながります。ぜひ感謝の気持ちを行動で表してみてください。
1月16日(火)豆腐飯
・豆腐飯 ・だし巻き卵 ・ビーフンソテー ・デコポン ・牛乳 |
【一口メモ】
今日の果物はデコポンです。デコポンは不知火(しらぬい)という品種の柑橘ですが、糖度を測定して甘さの基準をクリアしたものがデコポンと名づけられます。柑橘の仲間には100種類以上あり、新しい種類の柑橘がどんどん増えています。冬になると柑橘類の果物が旬を迎えます。普段みなさんが食べるのはみかんが多いかと思いますが、日本にはいろんな柑橘があります。これからもいろんな柑橘が登場するのでぜひ味を覚えて、味の違いを見つけてみてくださいね。
1月15日(月)カレーコロッケバーガー
・カレーコロッケバーガー ・線野菜 ・卵とコーンのスープ ・ヨーグルト ・牛乳 |
【一口メモ】
今日は調理員さんが手作りをしてくださったコロッケです。トンカツやカレーライスとともに、大正時代の三大洋食として広まりました。今ではお総菜としてスーパーやコンビニなどでも売られ、安くておいしいイメージのあるコロッケですが、最初はトンカツやステーキよりも高価な食べ物だったそうです。今日は朝から調理員さんが全校分約800個を一つ一つ丁寧に丸めて作ってくれました。感謝しながら食べましょう。
1月12日(金)プルコギ丼
・プルコギ丼 ・春雨スープ ・牛乳 |
【一口メモ】
今日のプルコギ丼は韓国料理です。
プルコギとは韓国語で焼肉という意味です。丼ぶりのことを韓国語ではトッパプといいます。すりおろしたりんごで肉を漬け込み、肉を柔らかくしたりコクをUPさせたりしました。また、コチュジャンという韓国の唐辛子がはいったみそ使って、食欲が増す味付けになっています。韓国の味を味わって食べましょう。
1月11日(木)磯部チーズもち
・磯部チーズもち ・打ち込み汁 ・芋とりんごのきんとん ・牛乳 |
【一口メモ】
今日、1月11日は、鏡開きです。鏡開きはお正月に神様にお供えしていた鏡餅を下げ、食べる日です。神様にお供えした食べ物には力が宿ると考えられ、日本では健康や幸運を祈って、鏡餅が食べられてきました。今日は鏡開きにちなんで磯辺チーズもちにしました。打ち込み汁は、香川県の郷土料理です。農村の冬の寒い日の日常食として、手早くつくる汁物の1つでにぼしのだしに季節の野菜を入れ、塩を加えず小麦粉と水だけで簡単にこねて打った麺をそのまま入れて煮込んで作る料理です。給食ではほうとうの麺を使っています。もちはのどに詰まらせないようによく噛んで食べましょう!