3月 給食写真

3月 給食写真

3月21日(木) カレーライス

 

 

・カレーライス

・パリパリチーズサラダ

・牛乳

 

【一口メモ】

 今年度の給食は今日で最後になります。みなさんはどのメニューが一番おいしかったですか?苦手なものにもチャレンジできるようになりましたか?食事はみなさんの体をつくるもとです。皆さんが口に入れた食べ物以外からは皆さんの体を作ることができません。成長期であるみなさんとって何が必要で何を食べたら良いか、自分の体を考えて食事ができる中学生を目指してください。春休みもそんな食事ができるといいですね。来年度の給食も楽しみにしていてください。1年間ありがとうございました。

3月19日(火) チーズバーガー

 

・チーズバーガー

・ABCスープ

・清美オレンジ

・牛乳

 

【一口メモ】

 ハンバーグはひき肉、玉ねぎ、パン粉、卵、塩、こしょう、ナツメグなどをこねて作りますが、今日のハンバーグにはある食材が隠れています。何の食材が隠れているか気づきましたか?正解は切り干し大根です。切り干し大根はカルシウムが豊富な食材です。カルシウムは成長期である皆さんにとって大切な栄養素の一つです。カルシウムをしっかりと摂取するために毎日牛乳が給食に出ていますが、それだけでは十分にとれないので工夫をしながら色んな料理にカルシウムが豊富な食材をいれています。ハンバーグにのせたチーズもカルシウムを補える食材です。給食を食べてしっかりカルシウムをとり骨を強くしましょう。

3月18日(月) 銀だらの照り焼きと麦ご飯

 

・麦ご飯

・銀だらの照り焼き

・ひじきと大豆の炒め煮

・あおさのみそ汁

・飲むヨーグルト

 

【一口メモ】

 今日は皆さんに家の食事でも目指してもらいたい食事である主食・主菜・副菜・汁物がそろった和食の献立になっています。また、食缶から料理を盛りきるように配膳をし、お皿にしっかりと量を盛り付けると、中学生の時期に食べてほしい食事量になります。最近、体調不良の人が増えてきていると思います。必要な食事量を十分に食べないと、エネルギーや様々な栄養素が不足して体調が悪くなりやすくなったり、頭が働かなくなったり、けがをしやすくなったりします。また、成長期である皆さんにとって1日主食・主菜・副菜をそろえたしっかりとした食事量を目指せるようにしましょう。

3月14日(木) 焼肉丼

 

・焼肉丼

・ブロッコリーのごま味噌和え

・いちご

・牛乳

 

【一口メモ】

今日は焼肉丼です。今日の焼肉丼にある隠し味をいれました。その食材は何でしょう?                  

 1.レモン  2.パイナップル  3.りんご      

正解は3.りんご です。りんごを加えることで甘みやコクを出すようにしています。また、りんごに含まれるたんぱく質分解酵素は肉を柔らかくする効果があります。このたんぱく質分解酵素はパイナップルや生姜にも含まれています。今日も味わって食べましょう。

3月13日(水) ソースカツと赤飯

・赤飯

・ソースカツ

・磯の香和え

・湯葉のすまし汁

・コーヒー牛乳

【一口メモ】

今日は、3年生の卒業と少し早いですが1,2年生の進級のお祝い給食です。赤飯の赤色は、邪気を払う魔除けの意味があり、日本には、節目節目で赤飯を食べてお祝いをする文化があります。赤飯の豆にはささげやあずきを使います。卒業、進級後の活躍を祈った、お祝いの給食です。3年生は最後の給食です。味わって食べましょう。

3月12日(火) 菜の花のスパゲティ

 

・菜の花のスパゲティ

・人参ドレッシングサラダ

・きな粉カップケーキ

・牛乳

 

【一口メモ】

 菜の花は春が旬の食べ物です。3月になってくると、原っぱや道の端に咲いている黄色い花が菜の花です。甘みとほろ苦い味があるのが菜の花のおいしさですが、食用のものは苦味が抑えられて食べやすいように品種改良されています。黄色い花が咲き始めると苦味が強くなってしまうので、花が咲く前の菜の花が売られています。春の味を味わって食べましょう。

3月11日(月) もうかざめの南蛮漬けと麦ご飯

 

・麦ご飯

・もうかざめの南蛮漬け

・みそドレわかめサラダ

・せんべい汁

・牛乳

 

【一口メモ】

 今日は東北地方献立です。今日、3月11日は13年前に東日本大震災が起こった日です。福島県をはじめとする東北地方は甚大な震災被害がありました。13年たった今も復興はまだ途中です。復興への願いと、大きな被害に見舞われた東北地方を応援する気持ちを込めて、今日は東北地方の郷土料理や食材を使った献立にしました。「もうかざめ」は東北地方で良く獲れる魚の一つで、東北ではポピュラーな魚です。特に宮城県気仙沼市で多く水揚げされ、今日のもうかざめも宮城県産です。「みそドレわかめサラダ」は宮城、岩手、青森の3県をまたがる海岸である三陸産のわかめを使ったサラダです。「せんべい汁」は青森県や岩手県の伝統食品である「南部かやきせんべい」が入った汁物です。小麦粉に塩と水を混ぜて作られていて、昔、寒さで米が良くとれなかった地域の貴重な保存食だったそうです。どれも東北地方の寒さを乗り越えるための知恵や海の近さを生かした料理です。東北地方の味を味わって食べましょう。

3月8日(金) パエリア

 

・パエリア

・スパニッシュオムレツ

・花野菜のアーリオオーリオ

・津之輝(つのかがやき)

 

【一口メモ】

 スペイン風オムレツはスペインではトルティージャと呼ばれています。じゃがいも、玉ねぎ、ベーコンなどを炒めて、卵と混ぜてフライパンで大きな丸になるように焼いて、切って食べます。よくイメージするような半月型のオムレツではなく、大きな丸で焼いて、切って食べるのが特徴です。今日はカップに入れてオーブンで焼きました。花野菜のアーリオオーリオの「アーリオ」はイタリア語でにんにく、「オーリオ」はオリーブオイルを指し、ブロッコリーやカリフラワーをにんにくとオリーブオイルで炒めた料理です。また、パエリアはスペイン料理です。今日は様々な国の料理を組み合わせました。世界の味を味わって食べましょう。

3月7日(木) カレービーンズドッグ

 

・カレービーンズドッグ

・ボルシチ

・ヨーグルトフルーツ

・牛乳

 

【一口メモ】

 ボルシチはウクライナ発祥でロシアの家庭で食べられる煮込み料理です。真っ赤なスープが特徴です。この赤色の正体はなんでしょう?この赤色はビーツという野菜です。ビーツとは野菜でかぶの仲間になります。様々な野菜と肉をじっくり煮込んでうま味たっぷりのスープに仕上げました。今日も味を味わって食べましょう。

3月6日(水) ごま味噌肉じゃがと麦ご飯

 

・麦ご飯

・ごま味噌肉じゃが

きりたんぽ汁

・牛乳

 

【一口メモ】

 秋田県の郷土料理であるきりたんぽ鍋をイメージしたきりたんぽ汁です。「きりたんぽ」は、ご飯を杉の串に巻き付け、焼いたもののことを「たんぽ」といい、これを串から外して切るので「きりたんぽ」と言います。今日はたくさんの野菜ときりたんぽ汁をかつおだしで煮込みました。秋田県の味を味わって食べましょう。