2024年6月の記事一覧
6月12日(水) 北本トマトカレー
・北本トマトカレー ・海藻サラダ ・牛乳 |
【一口メモ】
今日は埼玉県の北本市のB級グルメの北本トマトカレーです。北本市の特産品である「トマト」を生かしたカレーが北本トマトカレーです。北本市のカレー屋、定食屋、カフェ、うどん屋、ラーメン屋など幅広い多くの飲食店がオリジナルの北本トマトカレーを作って出しています。2011年に行われた「第9回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦」で優勝、2019年に横須賀市で行われた「全国ご当地カレーグランプリ」で2度目のグランプリを受賞、2023年にはカレーNo1を決める「C-1グランプリ」でも2度目の優勝、など北本市だけでなく全国でも愛されているカレーです。北本トマトカレーの定義は「①ライスをトマトで赤くすること、②ルーにトマトを使用すること、③トッピングにトマトを使用すること」の3つが北本トマトカレーの会より定められています。今日のカレーもこの3つの定義を満たしています。北本市の味を味わって食べましょう。
6月11日(火) さきたまライスボール
・さきたまライスボール ・マカロニのトマトクリーム煮 ・オニオンドレッシングサラダ ・冷凍ミカン ・牛乳 |
【一口メモ】
マカロニのトマトクリーム煮は新メニューです。クリームソースの中に少しだけトマトケチャップをいれ、綺麗なピンク色になるように仕上げました。えびやあさりを入れて魚介のうま味が出るようしました。隠し味に意外な調味料をいれています。何だかわかりましたか?少し辛みを感じた人がいるかもしれませんが、それは「トウバンジャン」の辛みです。中華料理に入れることが多いですが、中華だけでなく色んな料理に使えます。今回はクリームソースに入れて、野菜、肉、魚介など色んな種類のうま味を入れて、少し複雑な味にしました。うま味を感じながら食べてみてください。
6月10日(月) かみかみ大豆ご飯
・かみかみ大豆ご飯 ・いかの更紗揚げ ・五目塩きんぴら ・牛乳 |
【一口メモ】
6/4~10までは歯と口の健康週間です。今日の給食は噛みごたえのある食材をたくさん使った献立にしました。よく噛んで食べると、唾液がたくさん出て、むし歯予防になります。現代は昔に比べてやわらかい食べ物が好まれるようになり、噛む回数や食事にかける時間が減ってきていると言われています。現代の食事では1回の食事での噛む回数は600回で、卑弥呼が生きていた弥生時代は1000回噛んでいたそうです。1000回噛む時間はなかなかないかもしれませんが、一口につき30回噛むとよく噛めているそうです。食事をするときはよく噛むこと意識して、丈夫な歯をつくりましょう。
6月7日(金) 麦ごはんとチーズハンバーグ
・麦ごはん ・チーズハンバーグ ・コーンポテト ・野菜と卵のスープ ・牛乳 |
【一口メモ】
ハンバーグはひき肉、玉ねぎ、パン粉、卵、塩、こしょう、ナツメグなどをこねて作りますが、今日のハンバーグにはある食材が隠れています。何の食材が隠れているかわかりますか?正解は切り干し大根です。切り干し大根はカルシウムが豊富な食材です。カルシウムは成長期である皆さんにとって大切な栄養素の一つです。カルシウムをしっかりと摂取するために毎日牛乳が給食に出ていますが、それだけでは十分にとれないので工夫をしながら色んな料理に切り干し大根などのカルシウムが豊富な食材をいれています。ハンバーグの上にのっているチーズもカルシウムアップのための工夫です。今日も調理員さんがハンバーグを一つ一つていねいに丸めてくださいました。今日も味わって食べましょう。
6月6日(木) 子ぎつね寿司
・子ぎつね寿司 ・めばるの味噌マヨ焼き ・きゅうりともやしののり和え ・牛乳 |
【一口メモ】
めばるは大きな目が特徴の魚です。目が大きいのはなぜでしょう?
①視力が弱いため、少しでもよく見えるように。
②夜行性であるため、暗いところでもよく見えるように。
③目が大きいほうが、おいしそうに見えるから。
答えは②番の「夜行性であるため、暗いところでもよく見えるように。」です。メバルは夜行性で、夜になると活発にえさを探し、泳ぎ回ります。暗い夜の海でえさがよく見えるように、目が大きくなったそうです。今日も味わって食べましょう。
6月5日(水) 人参とえびのかきあげ丼
・人参とえびのかき揚げ丼 ・和風サラダ ・牛乳 |
【一口メモ】
今日は新メニューのかき揚げ丼です。いつもはうどんにといっしょに出すことが多いですが、今日はご飯にのせてかき揚げ丼にしました。人参、玉ねぎ、ごぼう、枝豆、えびなどのたくさんの具材を小麦粉と混ぜて、調理員さんが一つ一つていねいに形を整えてサクッとするように油で揚げてくれました。ていねいに形を整えないと油で揚げたときにぼろぼろになってしまうので細心の注意をはかって作業してくださっています。今日もあじわって食べましょう。
6月4日(火) ちりめんレモンふりかけご飯
・ちりめんレモンふりかけご飯 ・豚肉と大根の炊いたん ・にゅうめん ・牛乳 |
【一口メモ】
今日は3年生の修学旅行にちなんだ京都・奈良献立です。京都では「煮る」のことを「炊く」を言います。煮物のことを「炊いたもの」と言い、だんだんなまって「炊いたん」と言われるようになったそうです。今日は豚肉と大根をだしで煮て、おいしいだしを味わえる煮物にしました。また、「にゅうめん」は温かいそうめんのことです。奈良県桜井市三輪はそうめん発祥の地で「三輪そうめん」と呼ばれています。そうめんは夏に食べるイメージがありますが、奈良ではそうめんが特産品であるので冬でもそうめんを食べる食文化があります。少し早めに京都・奈良をの味を味わってみてください。
6月3日(月) きな粉トースト
・きな粉トースト ・むぎむぎスープ ・マセドアンサラダ ・牛乳 |
【一口メモ】
むぎむぎスープは新メニューです。野菜や豆など皆さんが苦手だと思っている人が多い食材もたっぷりとれるスープにしました。米粒麦と押し麦の2種類の麦を使っているのでむぎむぎスープです。麦には食物繊維が豊富で白米の約16倍の量が含まれています。食物繊維は不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の2種類があります。不溶性食物繊維は腸の中のゴミを集め、水溶性食物繊維は食べ物をつつみ、腸内通るスピードがゆるやかになり栄養素がゆっくり吸収できるようにします。麦にはその二つの食物繊維が含まれています。しっかり食べて腸をきれいにしましょう!