令和6年度給食写真

2024年5月の記事一覧

5月31日(金) カレーライス

・カレーライス

・こんにゃくサラダ

・牛乳

 

【一口メモ】

 五中のカレーは市販の固形ルーを使わず、小麦粉と油を炒めるところから作っています。小麦粉と油を合わせて釜で1時間近く炒めると真っ白だった小麦粉がだんだん茶色く色づいてきます。そこにカレーのスパイスが調合された粉をいれると手作りのカレールーの完成です。1時間ぐらい混ぜ続けるのでとても体力が必要な作業です。さらに釜は150度以上になるのでその釜の近くで長時間作業をするのはとても暑いです。大変な作業ですがカレーはみんなが大好きなメニューなので、一生懸命作ってくださっています。調理員さんが心を込めて作ってくださったので味わって食べましょう。

5月30日(木) ソーセージピラフ

・ソーセージピラフ

・チーズオムレツ

・野菜ソテー

・アンデスメロン

・牛乳

 

【一口メモ】

 今日はアンデスメロンという品種のメロンです。アンデスメロンの皮は網のような模様になっています。これは果肉が大きくなる時に皮が弾けてできたヒビが、かさぶた状態になったものです。私たち人間がすり傷を負ったあと、かさぶたができるのと同じです。この模様は最初に縦の線が入り、一週間後に斜めの線が入って作られます。今が旬のメロンをぜひ味わって食べてください。

5月29日(水) フラワーロール

・フラワーロール

・旬野菜と鶏肉のアヒージョ

・シェルマカロニのサラダ

・冷凍みかん

・牛乳

 

【一口メモ】

 ヒージョはスペイン料理です。スペイン語で「刻んだにんにく」という意味があります。スペインではバケットやチュロスを添えて、アヒージョの具をのせたり汁をつけたりして食べるそうです。家庭ではスキレットという鉄のフライパンに具をのせて焼きますが、給食室では食缶に具を入れて、食缶ごとオーブンに入れて焼きました。今日はバケットやチュロスではありませんがパンがついています。具をのせたり、汁をつけたりして食べましょう。

5月28日(火) 深川めし

・深川めし

・鰹の新たまソースがけ

・かんぴょうのごま酢和え

・こしね汁

・牛乳

 

【一口メモ】

 今日は関東地方献立です。深川めしは東京都の郷土料理です。東京都の現在の江東区である深川地区一帯は海で、あさりがよくとれました。深川めしは具を煮て汁ごと白いご飯にかけた「ぶっかけ飯」と具と米を炊き込む「炊き込み飯」の2種類があります。今回は炊き込み飯です。こしね汁は群馬県の郷土料理で、群馬県の特産品がはいった汁物です。群馬県の名産品であるこんにゃく、しいたけ、ねぎの頭文字をとって、「こしね」汁です。かんぴょうのごま酢和えのかんぴょうは栃木県の特産品で生産の99%を占めます。埼玉県の郷土料理は給食で出ることもありますが、埼玉県以外の関東地方にも様々なおいしい料理があります。ぜひ味わって食べてみてください。

5月27日(月) そぼろ丼

・そぼろ丼

・いかの香味サラダ

・飲むヨーグルト

 

【一口メモ】

 いかは海の中で泳いでいますが、魚の仲間ではありません。魚のような背骨はなく、貝と同じ仲間になります。栄養面では高たんぱく、低カロリー、低脂肪です。疲れをはやくとり、コレストロールを下げる効果があります。今日はいかに片栗粉とカレー粉をまぶして油で揚げて、サラダに混ぜました。サラダのドレッシングにもねぎや生姜が入っていて、いかのカレー粉とも合わさって香りがよいサラダにしました。いかは歯ごたえがあるので、よく噛みながら味わって食べましょう。