令和6年度給食写真

給食写真

7月12日(金) 冷汁うどん

・冷汁うどん

・豚肉サラダ

・桃のヨーグルトケーキ

・牛乳

【一口メモ】

埼玉県は香川県についで、うどんをよく食べる地域です。冷や汁うどんは埼玉県の郷土料理でもあり、「すったて」とも呼ばれています。農家さんが暑い夏の時期でもさっぱり食べられて、しっかりと栄養がとれるようにと、採れたての新鮮な野菜を使って食べていたのが始まりだそうです。今日はきゅうり、みょうがなどの夏野菜を入れました。また、ケーキに入っている桃も夏が旬の果物です。ケーキにはヨーグルトを入れて、さっぱりと食べられるようにしました。今日は少し涼しいですが、明日からまた暑い日が続くので、しっかりと食べて体力をつけましょう!

7月11日(木) 麦ご飯と鯵の磯フライ

・麦ご飯

・鯵の磯フライ

・浅漬け

・もずくの味噌汁

・牛乳

【一口メモ】

今日のみそ汁はもずくという海藻が入っています。今日は沖縄県産のもずくです。日本で食べられているもずくは99%が沖縄県で生産されています。すこしぬるぬるしていますが、このぬるぬるは「フコダイン」という成分で、がんなどいろんな病気を防いでくれる働きがあると言われています。また、他にも食物繊維も豊富で、腸の中をきれいにする働きもあります。暑い日が続いていますが今日は少し涼しいので、給食も食べやすいと思います。しっかり食べて暑さに負けない体づくりをしましょう。

7月10日(水) くあじゅーしー

・くあじゅーしー

・夏野野菜の春巻き

・にんじんしりしり

・牛乳

【一口メモ】

くあじゅーしーは沖縄県の郷土料理です。「くあ」は固い、「じゅーしー」は雑炊の意味があります。沖縄でよく食べられる豚肉を使い、米粒のしっかり形のある炊込みご飯のことをくあじゅーしーといいます。沖縄では季節の行事がお祝いごとなどのときに食べたり、先祖へのお供え物として作られるそうです。にんじんしりしりの「しりしり」とは、「しりしり器」というにんじんを千切りにする機械ですりおろす時の音の「すりすり」を表す沖縄県の方言です。沖縄にはにんじんしりしり専用の「しりしり器」という道具が一家に一台あるそうです。沖縄の味を味わって食べましょう。

7月9日(火) セルフホットドック

・セルフホットドック

。スープマカロニ

・五中ファームのフライドポテト

・牛乳

【一口メモ】

今日の給食は、さくら学級さんが五中ファームで育てたじゃが芋をさくら学級のみなさんのリクエストでフライドポテトにしました。苗の植え付けから、雑草取り、そして収穫まで長い間お世話をして育ててくれました。特に収穫はとても暑い中でしたが、一生懸命丁寧に掘ってくれました。さくら学級の皆さんが一生懸命育てて、五中産のとれたてのじゃがいもです。感謝しながら味わって食べましょう。

7月8日(月) しらすと梅のふりかけご飯

・しらすと梅のふりかけご飯

・とり天おろしソースがけ

・キャベツのレモン漬け

・スタミナ汁

・牛乳

【一口メモ】

今日のふりかけに使われている梅はちょうど今が旬の食べ物です。3月頃に花を咲かせ、その後、実がなり、6月~7月に実を収穫します。漢字で「梅」に「雨」と書いて「つゆ」と読みますが、梅雨に入る時期が梅の旬の時期なので梅の漢字が使われています。梅の酸味の成分は主に「クエン酸」で、疲労の回復を早める効果があります。最近暑い日が続き、疲れがたまってきていると思いますので、給食をしっかり食べて体力を回復させましょう!

7月5日(金) あなごちらし寿司

・あなごちらし寿司

・七夕スープ

・すいか

・牛乳

【一口メモ】

今日は少し早いですが日曜日の七夕にちなんで七夕献立です。星型のかまぼことそうめん、そして新座市特産の人参うどんで七夕の夜空に浮かぶ天の川をイメージして作りました。ちらし寿司のあなごは夏が旬の魚です。目の栄養になるビタミンや肌や血管を強くするビタミンなどの栄養があります。あなごは脂が少なく、さっぱりと食べることができます。今日も味わって食べましょう。

7月4日(木) 冷やし中華

・冷やし中華

・とうもろこし

・パイナップルサイダーゼリー

・牛乳

【一口メモ】

今日の献立は3年の生徒さんの献立です。

みなさん、冷やし中華の発祥は知っていますか?冷やし中華は、名前に中華と入っているところから中国が発祥の料理だと勘違いされがちですが、実は日本で、熱いイメージのある中華料理をなんとか夏に売り出そうと考えた仙台の料理店が冷やし中華を考えだしたと言われています。今日の献立、そんな冷やし中華と、副菜にとうもろこしを入れ、夏でもおいしく食べられるようなメニューにしてあります。

また、今日のとうもろこしはさくら学級のみなさんが丁寧に皮むきをしてくれました。今日はドルチェドリームという品種です。今日も味わって食べましょう。

7月3日(水) 夏野菜のキーマカレー

・夏野菜のキーマカレー

・枝豆チーズ入りサラダ

・牛乳

【一口メモ】

今日の献立は3年生の生徒さんの献立です。

カレーには、夏バテ防止のために夏野菜のトマト、ピーマン、ナスを入れました。また、キーマカレーにすることによって1群であるお肉をとれるようにしました。サラダには、枝豆やチーズも入れて栄養バランスが取れるようにしました。

好き嫌いがわかれる食材だとは思いますが、栄養価を考えて立てた献立なのでぜひたくさん食べてください。

7月2日(火) かぼちゃのドリア

・かぼちゃのドリア

・やさいスープ

・冷凍パイナップル

・牛乳

【一口メモ】

今日の献立は3年生の生徒さんの献立です。

私の献立のテーマは夏っぽく明るく楽しくなれる給食です。7月は暑すぎて汗もかくし日焼けもするし疲れてやる気が出ないから夏がきらいとよく聞きます。でも「病は気から」というので元気な人たちに明るく楽しくなれる献立を立ててみました。7月の野菜には彩りがよい野菜が多いので旬の野菜をたくさん使いました。私は魚とかの和食より洋食の方が好きだしそっちの方が人気があると思うのでおいしいドリアを入れました。夏といったら海。海といったらおぼれる。おぼれるといったら浮き輪。浮き輪といったら輪切りパインなのでパイナップル入れました。パイナップルはさっぱりとした甘さでみんなの疲れをふっとばしてくれます。最初で最後の私の献立に感謝して弾けるような笑顔で食べてください。

7月1日(月) 五中丼

・五中丼

・五中サラダ

・飲むヨーグルト

【一口メモ】

7/1は第五中学校の開校記念日です。給食では、五目中華を「五中」と略して、五目中華丼と五目中華サラダを開校記念日メニューにしました。今日からテストが始まりました。たくさん頭を使って脳がエネルギー不足になっていると思います。脳のエネルギーになるのはご飯、パン、麺などから分解されるブドウ糖のみです。しっかり給食を食べ、明日の朝ごはんもしっかり食べ、明日のテストで力を発揮できるようにしましょう。